翻訳と辞書
Words near each other
・ graft-versus-host reaction
・ grafted hebephrenia
・ grafted nursery plant
・ grafter
・ grafting
・ grafting affinity
・ grafting compatibility
・ grafting incompatibility
・ grafting knife
・ grafting wax
・ Graham Bonnet
・ Graham Central Station
・ Graham Hill
・ Graham Steell's murmur
・ Graham-Steell murmur
・ GRAIL
・ Grails
・ grain
・ grain auger
・ grain beating table


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Graham Bonnet ( リダイレクト:グラハム・ボネット ) : ウィキペディア日本語版
グラハム・ボネット

グラハム・ボネットGraham Bonnet, 1947年12月23日 - )は、イギリス生まれでロサンゼルス在住のロックシンガー。レインボーアルカトラスヴォーカリストとして有名。声域は4オクターブあると言われている〔シンコーミュージック刊『リッチー・ブラックモア レインボー編』 ISBN 4401612027 より。〕。Grahamの実際の発音はグレアム
== 経歴 ==

=== 初期 ===
イギリスのリンカーンシャー州スケグネス出身。10代前半はイギリスの地元でジャズ・バンドのギタリストをしていたが、10代後半はローカル・バンド「Blue Sect」や「Graham Bonnet Set」を率いて活動していた。1967年、20歳の時に従兄弟のTrevor Gordonと新たなバンド「Bonar Law」を結成。Trevor Gordonがビージーズバリー・ギブの友人であったことから、バリー・ギブやビージーズのマネージャーロバート・スティッグウッドがBonar Lawのライブを見に来てGrahamとTrevorを気に入り、とんとん拍子に二人のレコーディングが決まった。GrahamとTrevorのデュオはバリー・ギブによってザ・マーブルスと命名され、1968年10月にデビュー。バリー・ギブが提供した「Only One Woman」がUKチャート・ベスト5入りする大ヒットとなったが、アルバム発表前に解散する。解散後の1969年、RSO・レコードからフルアルバム『The Marbles』が発売されている。
その後、一時期、Southern Comfortにベーシストとして加入するが、ソロに転向。70年代の前半にはRCAレーベルからロイ・ウッドの「Whisper In The Night」とニール・セダカの「Trying To Say Goodbye」を、そしてDick Jamesのレコード・レーベルからボネット自身の「Back Row In The Stalls」という3枚のシングルを発表している。
1974年、Dick Jamesがプロデュースしたイギリスのコメディ映画『Three for All』内で架空のアイドル・ロック・バンド、Billy Beethovenのリード・ヴォーカル兼ギタリスト役(役名"Kook")で出演した。劇中では、自ら作詞・作曲した「Don't Drink The Water」、「Dreams」、「Here Comes The Rain」、「We're Free」の4曲を演奏し、1975年にリリースされたこの映画のサウンド・トラックにも収録され、「Dreams」はシングル・カットされた。尚、グルーピー役の主演女優Adrienne Postaとは後に結婚したが、間もなく離婚している。
1976年にはSpike Milliganの指揮によるPaul Gallicoの「The Snow Goose」というLPに1曲だけハミングで参加している。
1977年リンゴ・スターのレーベル、Ring O Recordsと契約し、初のソロ・アルバム『Graham Bonnet』を出す。ボブ・ディランの「It's All Over Now, Baby Blue」をカバーしたシングルはオーストラリアで大ヒットとなり、アルバムもオーストラリアなど数カ国でゴールド・ディスクを獲得。翌年。2作目のソロ・アルバム『No Bad Habits』とディスコ調のシングル「Warm Ride」も大ヒットした。この『No Bad Habits』は、Rainbow脱退後に日本で再発されているが、これには「Warm Ride」の代わりに、3作目のソロアルバムの『Line Up』のアウトテイクである「Bad Days Are Gone」(邦題「孤独の叫び」)が収録されている。この2枚のソロ・アルバムにより、広い音域と圧倒的なパワーを持つ声で知られるようになる。しかしハードロックに特化したシンガーではなくロックや、ポップス、R&BAORなどを幅広くこなせる歌手だった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「グラハム・ボネット」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Graham Bonnet 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.